表彰・受賞等

1) Best Poster賞

 A Study of metabolite profiling between off-season pollonosis patients and Healthy volunteers using an metabolomic approach.

Metabolomics2005 第一回国際メタボロミクス会議 

2005.6.鶴岡

2) 最優秀賞

    Genome functional analysis based on systematic map of protein interaction.

       25回記念CBI学会国際会議

    2005.8.横浜

3) 優秀発表賞

    PAMおよびミリスチン酸によるヒト顆粒球の酸素ラジカル産生能の比較・検討

    電子スピンサイエンス学会

    2005.10.仙台


取得特許

(1)    一石英一郎、青井渉、小林柾樹        筋タンパク分解抑制剤及び機能性飲食品 特願2002-221242 

       ()遠隔医療研究所 2002.7        特許公開:2004-59518 

(2)  一石英一郎、河野雅弘

抗アレルギー剤のスクリーニング 特願2004-283206

東北大学、㈱アサヒビール 2004.9

特許公開:2006-094735

(3) 一石英一郎、河野雅弘

抗アレルギー剤 特願2004-283259

東北大学、㈱アサヒビール 2004.9

特許公開:2006-096693

4   一石英一郎、大須賀潤一、多田美香、河野雅弘、太田豊、佐見学、神田智正

        花粉症の検査または評価方法 特願2005-131040

     東北大学2005.4

     特許公開: 2006-308411

5 一石英一郎、石崎允

特願2006-202680

東北大学、横河電機株式会社 2006.7

       人工透析患者に対する血液診断方法及び透析装置

     特許公開: 2008-32395

6 Eiichiro ICHIISHI, Makoto ISHIZAKI

   BLOOD DIAGNOSIS METHOD FOR DIALYSIS PATIENT AND DIALYSIS MACHINE.

    2006.7.24

    Patent No. 20080200858  (米国特許)


(7 )Eiichiro ICHIISHI, Makoto ISHIZAKI

     BLUT-DIAGNOSEN-METHODE FÜR DIALYSEPATIENTEN UND DIALYSE maschine

     2006.7.24

     Patent No. 102007034497.1    (ドイツ特許)


(8) 一石英一郎、石崎允

  透析患者用血液断方法和透析机

   2006.7.24

   公開番号 200710128471     (中国特許)


(9)一石英一郎、石崎允

     発明の名称 腎臓病の血液透析における毒素除去量測定方法

     出願番号 P20070330





学会活動

                                                             (1) CBI学会       平成12年4月〜現在  CBI学会 理事       平成17年4月〜現在  CBI学会雑誌「CBI Journal」編集委員

                                                         (2)  Expert Review of Molecular Diagnostics      平成13年1月〜 Editorial Advisory Board                                                                                  (3)   京都免疫ワークショップ       平成13年〜現在  役員(企画委員)

                                                         (4)   American Association for Cancer Research (AACR)        平成10年〜 Active member

                                                         (5)   日本内科学会

       平成18年〜現在 日本内科学会認定内科医

    平成25年〜現在 日本内科学会 指導医

(6)日本医師会     

平成20年〜   日本医師会認定産業医

(7)   日本消化器内視鏡学会

    平成22年〜   日本消化器内視鏡学会認定専門医

(7)日本抗加齢医学会

平成21年〜    日本抗加齢医学会認定専門医

平成26年〜    日本抗加齢医学会 評議員

(8)日本統合医療学会

    平成21年〜    日本統合医療学会専門認定医

    平成24年〜    日本統合医療学会 代議員

(9)点滴療法研究会  

平成21年〜        高濃度ビタミンC点滴療法 認定医

    平成21年〜     キレーション療法 認定医

  1. (10)   日本透析医療学会、日本疲労学会、日本分子生物学会、日本免疫学会、日本アレルギー学

        会、日本人類遺伝学会、日本フリーラジカル学会、    (以上会員)

                                


               研究助成金リスト


(1) NEDO 健康安心プログラム/個別化医療の実現のための技術融合バイオ診断技術開発「バイオ診断ツール実用化開発」(平成18年〜平成20年)15,000万円 分担研究者

研究課題:全自動集積型カートリッジによる遺伝子診断システムと末梢血疾病コンテンツの実用化


(2) 委託研究費 横河電機(株)(平成18年)4,000万円 代表研究者

研究課題:人工透析患者の容態把握のためのコンテンツ開発


(3) 奨学寄付金 医徳会 真壁病院 (平成18年)2,000万円 代表研究者

研究課題:オーダーメイド医療の現場医療への応用


  1. (4)科学研究費 基盤(A)(平成13年〜平成17年)3,700万円 分担研究者研究課題:単塩基多型と医薬品化学構造からの高次元データマイニングによる薬効評価


  1. (5)沖縄特別振興調整費(平成13年)24,000万円 副代表研究者研究課題:亜熱帯生物資源高度利用技術研究開発事業


  1. (6)JBIC ゲノム多様性プロジェクト(平成13年)4,500万円 分担研究者研究課題:遺伝子多様性モデル解析事業における糖尿病及び代謝性疾患の疾患感受性遺伝子の同定


  1. (7)奨学寄付金 アサヒビール(株)未来技術研究所 (平成15-平成17) 3,000万円 研究実施責任者  研究課題:スギ花粉症の新規早期診断方法と抗アレルギー剤開発の基盤的研究


  1. (8)奨学寄付金 サニーヘルス(株)(平成15-平成17) 3,000万円 研究実施責任者  研究課題:生体の分子間電子移動と新医療技術の開発


  1. (9)奨学寄付金 日本電子(株)(平成15平成17) 6,000万円 研究実施責任者研究課題:LC-TOFMS, ESRの医学・臨床応用


  1. (10)奨学寄付金 ジャパンメディカル(株) (平成15) 1,000万円 研究実施責任者研究課題:ナノ加工クリームの効能及び生理・病理学的評価


  1. (11)委託研究費 クラレ(株)(平成16年)800万円 研究実施責任者研究課題:透析医療における生体適合性の検討


  1. (12)委託研究費:三菱ウェルファーマ(株) (平成14) 200万円 研究実施責任者研究課題:生理活性成分の遺伝子レベルにおける網羅的解析による検討 


  1. (13)委託研究費 日本生物製剤(株) (平成14) 200万円 研究実施責任者研究課題:胎盤エキス製剤の加齢・老化に及ぼす影響


  1. (14)委託研究費 遠隔医療研究所(株) (平成14) 200万円 研究実施責任者研究課題:バイオインフォマティクスによる大量情報の統合解析


(15) 委託研究費 協和発酵(株) (平成14) 200万円 研究実施責任者研究課題:アガリクスの発がん制御に関する細胞生物学的検討


(16) 委託研究費 農林水産省委託 地域産学連携支援委託事業  (平成24年) 10万円 研究実施責任者

研究課題:カンダバー活用プロジェクト「沖縄オリジナル品種を活用した6次産業化の可能性について





報道関係


  1. (1)一石英一郎、健康110番 「国際医療福祉大学病院です」 便秘について 下野新聞 

     2014年9月報道

(2)  一石英一郎、がん、難病治療に光 先端医療と温熱療法で効果 高濃度ビタミンC療法 琉球新報、2011年10月報道

(3).一石英一郎   TBSテレビ はなまるマーケットにて「健康長寿、インフルエンザ予防と食材 フコイダンの効能」にて一石教授がコメンテーターとして出演  2010年4月26日報道

 

(4)  一石英一郎  OTVテレビ スーパーチャンネル特集にて「沖縄モズクの効能 健康増進効果について」にて一石教授がコメンテーターとして出演  2010 年2月3日報道


(5) 一石英一郎  日経バイオテクニュース 2008年9月18日報道

「記者発表、北陸先端科学技術大学院大学、

マテリアルサイエンス研究科の一石教授が学術的なスパ効果を脳波で科学的に検証」

http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?id=20056046


(6)一石英一郎   日経バイオテクニュース 2007年4月27日報道

「日本生体医工学会、北陸先端大の一石教授08年の検診義務化は臨床検診バイオチップのチャンスか」

http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?id=20043598


(7) 一石英一郎  日経バイオテクニュース 2005年12月14日報道

「東北大が透析患者の感染症罹患を遺伝子レベルで研究「活性酸素の産生が制御できないため罹りやすい」との結果」


(8) 一石英一郎  nikkeibp.jp ニュース医療 2005年12月15日報道

東北大が透析患者の感染症罹患を遺伝子レベルで解明

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/417986


(9) 一石英一郎  これぞカラダ改造計画の秘技・秘訣  2005年12月16日報道

活性酸素の産生が制御できないから罹りやすい。

http://blog.livedoor.jp/trainer/


(10) 一石英一郎  暮らしの化学—健康・栄養 2005年11月13日報道

活性酸素の定義とその働き

http://www.chemistryquestion.jp/situmon/sitsumon_dailylife_health.html


(11) 一石英一郎  an・an(アンアン マガジンハウス社)2005年7月13日号報道

特集ダイエット シソの力「ロズマリン酸とαリノレン酸を食品とサプリに取り入れて」

p46-p46


(12) 一石英一郎  日経バイオテクニュース   2005年6月23日報道

「東北大、日本電子、アサヒ、花粉症のバイオマーカー候補をメタボロミクスで発見」


(13) 一石英一郎  All About その道のプロがあなたをガイド -食と健康ガイド- 2005年3月10日報道 花粉症対策に注目! ロズマリン酸

http://allabout.co.jp/health/healthfood/


(14) 一石英一郎  花粉症対策最新情報    2005年3月報道

花粉症対策に注目 ロズマリン酸 赤シソなどのポリフェノール

http://a-slash.cot.jp/e-shop/special/kahun.htm


(15) 一石英一郎  日本経済新聞    2004年11月12日報道

「スギ花粉症の症状予測-東北大とアサヒ 予防など可能に-」


(16) 一石英一郎  東北経済産業局 産業活性化ニューズレター  2004年2月13日報道

先端医療機器を駆使したオーダーメード分子診療への挑戦

http://www.tohoku.meti.go.jp/koho/news/back/2004-02-13.htm


(17) 一石英一郎  日経バイオビジネス 2002年10月号

特集 産学連携で読者が推薦する「企業が組むならこの研究者」p54-62


(18) 一石英一郎  日経バイオビジネス 2002年5月号

ニューススキャン「DNAチップで沖縄の食を研究」p11-11


(19) 一石英一郎  日経バイオビジネス 2001年11月号

特集「伝承から科学へ ガン予防食品 実用化のシナリオ」p76-81